【腰痛改善・姿勢矯正ならJSメディカル整体院】バキバキ整体で根本から腰痛ケア!

「姿勢が変われば人生が変わる?整体師が教える“正しい姿勢”の見つけ方と整え方」

はじめに

「姿勢を良くしましょう」とよく言われますが、正しい姿勢って実際どんな姿勢?

整体の現場でも、猫背や反り腰で悩む方がとても多いです。

このブログでは、整体師の視点から「正しい姿勢とは何か」「なぜ崩れるのか」「どう整えるか」をわかりやすく解説します。

正しい姿勢とは?

まずは壁を使ってチェック!

【壁立ちチェック】

1. 壁にかかと・お尻・背中・後頭部をつけて立つ

2. 壁と腰の間に手のひら1枚分が入るか確認

3. アゴが上がっていないか、背中が丸まっていないかチェック

これが、体に一番負担が少ない「自然なS字カーブ」姿勢です。

姿勢が崩れる3つの理由

1. デスクワーク・スマホ時間の増加

 → 頭が前に出る「ストレートネック」、猫背

2. 運動不足で筋力低下

 → 背筋や腹筋が弱ると、姿勢を保てない

3. 無意識のクセ

 → 片足立ち、足組み、カバンの持ち方など

整体的アプローチ:姿勢改善の3ステップ

1. 骨盤を整える(土台の安定)

骨盤が後傾していると、猫背や反り腰の原因に。

→ 骨盤前後のストレッチや体幹トレーニングがおすすめ。

2. 背骨の柔軟性をつける

→ 胸を開くストレッチ(肩甲骨回しなど)で姿勢が自然に伸びます。

3. 習慣を整える

→ 1時間に1回立ち上がる、モニターの位置を調整するなど、生活習慣から姿勢を改善。

姿勢が整うと、こんな変化が

肩こり・腰痛の軽減

呼吸が深くなり疲れにくくなる

見た目の印象UP(若く、元気に見える)

アクセス・営業時間

JSメディカル整体院 名古屋栄院

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄3丁目8−3−2

A*G SAKAE 6F B区画

TEL:052-228-3360

【営業時間】

平日 10:00〜21:00

土日祝 10:00〜20:00

定休日:なし

最寄駅:地下鉄「栄駅」から徒歩5分

おわりに

姿勢は「見た目」だけでなく「体調」や「心の状態」にも深く関わっています。

無理に背筋をピンと伸ばす必要はありません。“ラクに良い姿勢”を身につけることが大切です。

まずは今日から1つ、できることから始めてみませんか?

ページTOPへ